当初23,900円でしたがお値下げします。ぜひこの機会にお求めくださいね。
簾戸 衝立 漆塗り ビンテージ もう作れない 明治時代 建具
明治時代の漆塗りの簾戸、衝立、建具だと思います。大変貴重でもう作れないと思います。
涼しげで和室によく合います。
作りも繊細で彫りも唸るほどよく作られております。
一般的なものと比較すると大変軽量で繊細に作られたものです。
茶室の様な高級なものは、私の家にはございませんが茶室の中で使えば茶道具のひとつと言っても過言ではないと思うほど繊細で風情があります。
父の書斎の隅に立てかけてありました。
【サイズ】
(開いた状態)
高さ206.0cm×幅117.0cm×厚さ1.75cm
(畳んだ状態)
高さ103.0cm×幅58.5cm×厚さ3.5cm
【カラー・材料】竹 欅
【状態】全体的に使用感がありますが壊れているところはありませんが目立たない小さな傷等はあるかと思います。
【ストーリー】
通気性が良く、夏場に使える建具です。
竹と欅で作られています。
#簾戸
#衝立
#漆塗り
#ビンテージ
#もう作れない
#明治時代
#建具
#茶道具
#涼しげ
#和室によく合う
#作りも繊細
#彫りも唸るほど
#軽量で繊細
#茶室の中
#風情
#父の書斎
#竹
#欅
#通気性が良く
#夏場に使える建具
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##家具